このブログでは
・LINE史上初のLINEスタンプつきNFT「CNPトレジャースタンプ」の情報
・LINE Payの本人確認と入金までの流れを解説します。
✓本記事の信頼性・私の経歴について

NFTについては実際の活動を元に
記事を書いています。
CNPトレジャースタンプって?
CNPは「Crypto Ninja Partners」の頭文字をとったもので、国内で最も人気のあるジェネラティブNFTコレクション。

OpenSeaでの最低価格は2023/5現在で27万円ほど。
初期販売価格は160円ほどだったので、
初期で買って売った人は相当な利益になっています。
ただし、CNPは売らずに持っていることで
様々なお得なサービスを受けられます。
これからNFTは保有していることで受けられるサービスといった使われ方がメインになると思います。
Crypto Ninja Partnersの仕組みやサービスについて
詳しく知りたい方はCrypto Ninja Partnersの公式HPを見てね。
販売されるスタンプは「パンダのリーリー」
Crypto Ninja Partnersのキャラクターの中でも最も人気なのがこのパンダのリーリー。

もともとはこんな感じで、おだんごあたまがかわいい「シャオラン」という女の子のNinjaが連れていたパートナーキャラです。

Crypto Ninjaは忍者のキャラクターのNFT。
シャオランにはこんな設定があったりします。

他にもたくさんのキャラがいて、このキャラクターのアニメ化が進んでいたり、
スマホゲーム、NFTゲーム、リアルイベント開催やグッズ展開もされています。
その取組みのひとつが今回の「CNPトレジャースタンプ」です。
CNPの開発陣がこのキャラクターの認知をもっと高めていきたい!と活動しているので
これからも価値が高まっていくはずです。
今回のCNPトレジャースタンプの特徴

つまり、スタンプを買うというよりは
スタンプつきのNFTを買う
という方が今回のトレジャースタンプの意味としては正しいです。
このNFTを保有しているとスタンプが使えるようになります。

デザインはCrypto Ninja Partnersで活躍されているブロガーのおもち先生。
おもち先生のブログはNFTについてとってもわかりやすく解説していますのでぜひこれからNFTを学ぶ方はブックマークを!
NFTの利点
ふつうのLINEスタンプに販売個数の制限はありません。
NFTは市場にある数が限られています。
欲しい人は運営からではなく、誰かから買わないといけないので、
欲しい人が多ければ高く売れる仕組みです。
ここが通常のLINEスタンプとの大きな違いです。
この市場の点数はずっと変わらないので、
今後CNPの人気がさらにあがれば価格の上昇も予想されます。
しかも今回は8,800セットしかないので
なんと日本で使える人は
たったの0.0007%!!
これから参入者が増えることを考えると
さらにレア度が高まると思われます。
過去の販売実績
過去に4回、LINE NFTで関連シリーズのNFTの販売がありましたが、
販売と同時に全て10分ほどで完売。
しかも2,000円だったものが10,000円以上、
最高価格は90,000円で取引されています。

今回はCNPの運営側が「NFTユーザーを増やすため」のキャンペーンとして
なじみのあるLINEスタンプとNFTをセットにして売り出したものです。
NFTデビューにぴったりです。
しかも、クリエイタースタンプではなく
「LINE公式スタンプ」としての販売。
これの何がすごいかというと、クリエイタースタンプは誰でも作成・登録ができますが
公式スタンプは有名企業しか出せないというハードルの高さで有名です。
今回CNPが公式でLINEスタンプを販売できたのは
過去4回のNFTが全て即完売
しかも高額でなんども取引されているから!
NFTの特徴として転売されるたびに
販売者に数%の手数料が入るので
LINE側としても「CNPの販売実績」を認めたということになります。
今回のCNPトレジャースタンプも
間違いなく即完売が予想されます。
しっかり事前に準備して販売に備えましょう。
NFTは売って稼ぐことができる!

私も過去に販売されたCNPのLINE NFTが
2,000円→9,800円で売れました

私から購入した方はさらに13,000円で売却しています。

今回のLINENFTのスタンプも不要になったら売却することができる画期的な仕組みになっています。
過去の販売実績からいっても、今回のLINEスタンプもそれなりの価格で売れると思います。
CNPトレジャースタンプの販売情報
今回のCNPトレジャースタンプの購入チャンスは2回。

購入に必要な準備
LINE Payの本人確認
LINE Payへの入金
この2つ。かんたんなので事前に準備しておきましょう。
LINE Payの本人確認
すべてスマホで出来ますので画像を見ながらやってみてください。
STEP1 アカウントを作成する


STEP2 本人確認をする


STEP3 本人確認書類提出と日本円の入金
免許証を用意してください。


チャージはネットバンクがあればスマホから入金できます。
ない方もコンビニから入金ができるので本人確認が終わったら2,000円以上を入金しておきましょう。
ネットバンクは実店舗があるメガバンクの三菱UFJ銀行か実店舗のないネットバンクのPayPay銀行が使いやすくてオススメ。
当日の準備
販売サイトはまだ未公開のため公開されたらInstagramでお知らせしますので情報を逃したくない人はフォローしておいてね。
1 5分~10分前に販売ページにアクセスする
2 当日は可能であればパソコンなどでJSTの時報を開いておきます

3 12:00の1秒前にスマホの更新ボタンを押してページを更新
4 購入ボタンが表示されたらタップして購入手続きを進める
この時に顔認証システムがある方はONにしておくと購入までスムーズにいけます。
早押し購入になるので確実に手に入れたい人は時報をしっかり準備しておきましょう!
ネット環境のよい場所で接続するのも大事です。
以上です!
本人確認には2~3日かかることが多いのでこのブログを見たら早めにやっておくことをオススメします!
まとめ
販売が楽しみすぎるCNPトレジャースタンプ。
スマホで日本円で買えるところもハードルが低く参加しやすいので
ぜひこの機会にNFTデビューしてみてね。
コメント