ReadON公式クリエイターのまと(@MatoToushi)です。
Discordではクリエイタールームに
作成した動画やブログを投稿しています。
読んで稼ぐアプリ
ReadONは無料で始められます。
こちらのリンクから
アプリをダウンロードし
紹介コードを入力するだけ。
紹介コード入力で100ptもらえます!
OAWWPN
ReadONはどんなアプリ?
仮想通貨やweb3.0に関する記事や
動画を読むことでポイントを稼ぐことができます。
将来的にはこのポイントではなく
トークン(仮想通貨)になり
稼ぐことができるといわれています。
稼ぐためにはこの猫のNFTが必要です。
かわいい。

猫のNFTはまだ販売・実装されていません。
ReadONは現在ベータ版!正式版の発表はまだ
現在ReadONはベータ版です。
※正式版の前段階の状態。
ベータ版はできることが限られている状態ですが
ユーザーに使用してもらうことで
バグのチェックや使ってみた感想をもらい
よりよい状態になるように開発に活かしています。
ベータ版から使うメリット
猫NFTを無料で手に入れられる期間は
現在のベータ版のみ。
今から始めることで
元手なしで稼げるようになります。
正式版で猫NFTを手に入れるには
購入しないといけないので、
このベータ版から始めておくことが
最大のメリットです。
猫NFTを無料で手に入れる方法
ベータ版では記事を読んだり
タスクをこなしてポイントを貯めることで
ReadON Beta BOXというアイテムと交換できます。
このReadON Beta BOXには
猫NFTを作るためのパーツが入っていて、
必要なパーツを集めると
猫NFTを合成することができます。
ReadON Beta BOXの交換方法
アプリ下部にある猫のマークをタップ
↓
BOXのタブの「+もっと見る」をタップ
↓
買い戻すをタップ
↓
確認をタップ
パーツは「キャッテリー」内の「part」にあります。
動画で解説しているのでこちらを見ながらやってみてください。
猫NFTの作成に必要なポイント
ポイントで出来ることは
ReadON Beta BOX(リードオンベータボックス)
というアイテムと交換できます。
ボックス1つを交換するのに
必要なポイントは6000ポイント。
ReadON Beta BOX 1つにつき
3つのパーツが入っているので
最短で18,000ポイントを貯めて
3つのボックスを開ければ
猫NFTをミントできます。
猫NFTは現在合成できるように
アプリのアップデートがありましたので
パーツが揃っていれば
猫NFTが手に入ります。
※ただしまだ実際に稼ぐ機能は未実装
ポイントを稼ぐには
TwitterやDiscordで日々イベントが
開催されています。
AL(アローリスト)という
優先購入権がもらえるイベントや
クリエイターのツイートを
リツイートするだけの簡単なイベントがあるので
積極的に参加しましょう!
ReadON公式Twitterはこちら

さらに日本のモデレーターをされている
Morokitch(モロキチ)さんのアカウントでも
日本人が参加しやすいイベントの告知を
されているのでフォローしておきましょう。

アプリの使い方はポイントを貯める・経験値を貯めるの2つ
ReadONのアプリの使い方について解説します。
ポイントを貯める
ポイントはタスクや
毎日のログイン、
紹介コードを使って
友達招待などでポイントがもらえます。
経験値を貯める
経験値はSoul Band Tokenと呼ばれるもの。
この画面に表示されています。
バブルはどの記事のジャンルを読んだかが
表示されており、興味があり
たくさん記事を読んだジャンルの
レベルがあがっているのがわかります。

詳しいアプリの使い方を動画で確認!
動画で解説しています。
見逃しがちなデイリーチェックインボーナスや
経験値とポイントのちがいについてもわかります。
アプリに関するQ&A
経験値とポイントのちがいって?
ポイントはReadON Beta BOXに使用するもの。
経験値は今後正式版が出た際に
稼ぐ量が変わると言われていますが
まだ詳しくはわかっていません。
経験値をあげるタスクもあるので
こちらも貯めておきましょう。
動画で読書時間が反映されないんだけど…
動画を見ていると「XP」という
バブルが出てきます。
そのバブルをタップすることで
読書時間になります。
ちゃんと記事や動画を見ているかどうか、
そのバブルタップで判断しています。

記事を最後まで読んだのに読書時間がうまく反映されない
ReadONは読者のスクロールスピードを
測っているので、スクロールが早すぎると
読んでいないと見なされてしまいます。
ある程度ゆっくりとスクロールをすると
反映されるようになります。
クイズってどうやるの?
クイズ機能についても動画でやり方を解説しています。
だんまくを送るって?どうやるの?
ニコニコ動画のコメント機能のようなもので、
初回に電話番号連携をすると
2回目以降にはパスワードで
コメントを送れるようになります。
タスクで「だんまくを送る」がクリアできますので
ぜひやっておきましょう。

猫NFTに必要なパーツって?
メインパーツ8個でネコNFTが作れます。
さらに追加のオプションパーツで
能力差をつけることができます。
【メインパーツラインナップ】
・フェイス(Face)
・ボディ(body)
・クローズ(Clothes)
・ヘッド(Head)
・グラス(Glass)
・テール(Tail)
・トピック(Topic)
・バックグラウンド(Background)
【オプションパーツラインナップ】
・フット(Foot)
・テールティップ(Tail-Tip)
【その他】
・ショッピングカート
かごの中に不要なパーツをいれて
マーケットで売ることができます
・ショッピングカートが実装されました!(2023.3)

かぶったパーツはどうすればいい?
2023.3時点で未実装ですが
ショッピングカートと合成して
マーケットで交換できます。
ショッピングカートはまだレアアイテムみたいです!
ショッピングカートのつかい方は
こちらの動画を参考にしてみてね。
猫NFTが完成した画面を見てみたい!
実際に猫NFTを合成できた画面がこちら!

ステータスもあるようです。
ビットコインのパーツを
つけるとビットコインのジャンルの記事を
読むとよりトークンが稼げるようです。
その他にもステータスによって
色々な遊びがあるようなので、
正式版が楽しみですね!
アプリへの意見はどこから送る?
アプリへの意見やバグを見つけた場合は
アプリの設定画面から意見を送りましょう。

バグのスクリーンショットも撮って送ると
ポイントがもらいやすいです。
私は紹介人数の表示エラーがあったので
スクショをとって報告したら
300ポイントもらえました!
さらに表示バグも直ったので
「あれ?これおかしいな?」と
思ったことはどんどん報告してみてください。
ReadONの開発チームは
レスポンスも早くて
アプリ開発に期待できるので
そういった観点からも
ReadONは優良アプリだなと思います。
追記:2023/3
ベータ版でミントしたネコNFTが
正式版でも引き継げることになったそうです!
これは嬉しいニュース!
現時点でベータ版以降ではNFTは購入のみとのことなので
やはり今のうちにネコNFTをミントしましょう!
※LINEオープンチャットにて告知あり
※また情報があれば更新しますね!

ReadONのDiscordと公式LINEに参加しよう
ReadONのDiscordでは
アプリに関する雑談や
公式情報が日々更新されています。
こちらのブログもなるべく更新を
かけたいですが最新情報は
Discord、Twitter、LINEオープンチャットを
フォローしてくださいね!
公式LINEオープンチャットは
Discordより気軽にコメントできます。
イベントの告知などもされています。
最新情報やポイントがもらえる
イベントの告知がされているので
ぜひ参加してみてください!
このブログはConoHaWINGで運営しています
アフィリエイトを始めるなら
コメント